フジテレビ系列4月クール月9「イチケイのカラス」では、名言・名セリフが沢山飛び出てますね。
そのどれもがかっこよく心を掴まれた視聴者も多いはずです。
この記事では、ドラマ「イチケイのカラス」第7話の名言・名セリフの中から「かっこいい言葉」を紹介していきます。
イチケイのカラス第1話名言10選
イチケイのカラス第2話名言10選
イチケイのカラス第3話名言10選
イチケイのカラス第4話名言10選
イチケイのカラス第5話名言10選
「イチケイのカラス」第6話名言10選
イチケイのカラス第7話名言10選
※イチケイのカラス見逃し配信はこちらから→無料見逃し配信
https://twitter.com/ichikei_cx/status/1394278160183664640?s=20
Contents
イチケイのカラス第8話の名言名セリフ
それでは、第8話の名言名セリフを紹介していきます。
①辞めておいた方がいいよみちおだけは
「辞めておいた方がいいよみちおだけは」
【イチケイのカラス第8話】青山美月
前回の放送で青山弁護士に、みちおだけは辞めたほうが良いよとくぎを刺された千鶴はその事を思い出し石倉に相談します。
みちおについて気になっているところがあると、すこし自分でも気づき始めた千鶴です。
石倉に言うあたり面白いですね。
②川添さん、あ、痴漢であれって聞きましたけど
「川添さん、あ、痴漢であれって聞きましたけど」
【イチケイのカラス第8話】井出伊織
痴漢の冤罪でイチケイメンバーにいじられる川添書記官。
法廷に来た真面目な井出伊織まで小馬鹿にするように、川添さんに痴漢したんでしょと鼻で笑います。
面白い名言です。
③被告人を信用しますよ私は
「被告人を信用しますよ私は」
【イチケイのカラス第8話】川添書記官
被告か被害者かどちらかが嘘をついているかを審議する場面で、証言をする被告の目を見て信用すると言った川添書記官の名言です。
良い事行ったのに、すぐ井出検事に自分の痴漢が疑われたから気持ちが分かるだけでしょと揶揄されてしまいます。
④ハブ・ア・ブレイクタイム
「ハブ・ア・ブレイクタイム」
【イチケイのカラス第8話】川添書記官
証言よりも強く被告を殴打したのではと疑いを掛けられる被告は、旦那からの離婚話もあり憔悴しきってしまいます。
このままでは本当の事を言えないと思った川添書記官はみちおを初めてとする裁判官に対して休憩を取りましょうとナイスアシストを入れるのでした。
このアシストのおかげで徐々に事件は解決に向かっていくのです。
⑤この瞬間に出来る事があるんじゃないですか
「お母さんとしてこの瞬間に出来る事があるんじゃないですか?」
【イチケイのカラス第8話】浜谷書記官
旦那に裁判が終われば娘を引き取って離婚すると言われ憔悴しきった様子で証言台に立つ被告に対して、浜谷書記官は子を持つ母として言葉を掛けます。
離婚したとしても母親であることは変わらないと。この言葉で被告は前向きに発言するようになっていくのです。
イチケイのサブメンバーたちが活躍する第8話らしい良い言葉です!
⑥常軌を逸した行動をとる事がある
「築き上げたものが崩れそうになった時、常軌を逸した行動をとる事がある」
【イチケイのカラス第8話】見習い研修書記官
被害者の山寺史絵さんが、二度殴られた事を検証するために現場に訪れたイチケイメンバー。
真相を考えている時、見習い書記官として研修に来ていた一人がこの言葉を言います。
それは、山寺史絵を迎えに来た市議会委員の旦那が自分の立場が危うくなることを恐れて行った行動であるという事を示唆していたのです。
まさかの人物の名言です。
⑦ごめんなさいママを許してください
「ごめんなさい。ママを許してください。」
【イチケイのカラス第8話】潮川ほたる
被告である潮川恵子の娘の6歳のほたるちゃんは、被害者とされる山寺史絵が入院している病院へ行き泣きながら謝るのです。
記憶障害のふりをしていた山寺はほたるちゃんの涙ながらの訴えに心を動かされ手紙で真実を法廷で離すのでした。
子供の気持ちは何かを動かすものがありますね。
⑧勇気をもって助けてと言ってみてはどうでしょうか
https://twitter.com/fujitvplus/status/1396811770631626753?s=20
「勇気をもって助けてと言ってみてはどうでしょうか」
【イチケイのカラス第8話】入間みちお
被告である潮川恵子、被害者である山寺史絵は共に苦しむ中で夫に対して助けを求められずに、その苦しみを万引きにぶつけてしまいます。
助けを求めるのは弱い事だと勘違いしてる二人に家族に助けを求めてみてくださいと救いを与えるみちおの名言です。
⑨私はあなたがいないと生きていけない
「私はあなたがいないと生きていけない」
【イチケイのカラス第8話】潮川恵子
みちおに促され、川添書記官のナイスフォローで夫に対して子育てに介護に私は一人じゃ大丈夫じゃない。
助けてください。と夫に訴えかけます。ジーンとくる名シーンです。
原作漫画でも感動の話ですがドラマでも変わらず感動です。
⑩私の書記官人生これでいいのだ
「私の書記官人生これでいいのだ、いやこれでいいのだ。」
【イチケイのカラス第8話】川添書記官
良くも悪くも今回の主役の川添書記官。
裁判官みちおとの出会いを最悪だイチケイが自分の墓場だと言っていた川添書記官ですが、最後にはこれで良いのだと思います。
いい名言ですね。悪い事ばかりではないですよね人生は。
今回のクレプトマニアの話は原作でも感動の話ですので、興味のある方はぜひ確認してみてください!
イチケイのカラス第8話見逃し配信
ドラマイチケイのカラスはFODプレミアムで見逃し配信を行っています!
ドラマ放送後すぐにその日の、見逃し配信を確認可能で、2週間の無料トライアルもありますので、気になる方は是非確認ください。
※下のボタンから「イチケイのカラス」をFODプレミアムで無料視聴する方法を確認できます!
2週間の無料トライアル期間もあります!