日本テレビ2021年4月期新土曜ドラマは【コントが始まる】に決定しました!
キャストは【主演:菅田将暉さん】【神木隆之介さん】【仲野太賀さん】【有村架純さん】【吉川琴音さん】と豪華若手俳優陣ばかりです!
テーマは青春群像劇とのことです!
それでは物語の軸となるであろう高岩春斗(菅田将暉さん)美濃輪潤平(仲野太賀さん)朝吹瞬太(神木隆之介さん)の3人からなる芸人トリオ「マクベス」の由来となった物語を作った「シェイクスピ」について紹介していきます!
菅田将暉がお笑いトリオの芸人に!「コントが始まる」で有村架純、神木隆之介、仲野太賀、古川琴音と共演#コントが始まる #コンパジ #菅田将暉 #有村架純 #仲野太賀 #古川琴音 #神木隆之介 #金子茂樹@conpaji_ntv https://t.co/CR24j6v1ow
— TVガイドweb【公式】 (@TVGweb) February 8, 2021
Contents
トリオ名「マクベス」の由来はシェイクスピア
この物語は冒頭で説明した高岩春斗(菅田将暉さん)美濃輪潤平(仲野太賀さん)朝吹瞬太(神木隆之介さん)の3人からなる芸人トリオ「マクベス」のショートコントから毎回始まり、そのショートコントがその後の53分の伏線になっているという構成です。
現在、「マクベス」というトリオ名の名前の由来の発表はありませんが、筆者は勝手にシェイクスピアの「マクベス」から取っていると考察しております。
シェイクスピアってどんな人?
シェイクスピア(本名:ウィリアム・シェイクスピア)は1500年代後半から1600年代初頭に活躍したイギリスを代表する「劇作家であり詩人」です。
【シェイクスピアについて】
イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物で、卓越した人間観察眼からなる内面の心理描写により、最も優れた英文学の作家と言われています。また、彼の残した膨大な著作は、初期近代英語の実態を知るうえで貴重な言語学的資料になるほど貴重な作品として現代でも重要な意味を持っています。
2002年にBBC(英国放送協会)が行った「100名の最も偉大な英国人」投票で5位になるほど英国人にとっては有名な偉人です!
日本で言うと「大河ドラマ」などで登場する人物だと思ってもらえれば良いでしょう!
シェイクスピアの数々の作品
それでは、シェイクスピアの作品を見ていきましょう。私たちも一度は聞いて目にしたことがある作品は実は「シェイクスピア」の作品なんです!
【シェイクスピアの代表作品】
◆「ハムレット」
◆「マクベス」
◆「オセロ」
◆「リア王」
◆「ロミオとジュリエット」
◆「ヴェニスの商人」
◆「夏の夜の夢」
◆「ジュリアス・シーザー」
「ヴェニスの商人」や「ロミオとジュリエット」「ハムレット」などは、何かと耳にする機会がこれまであったのではないでしょうか?
実はこれらは「シェイクスピア」の作品なのです!
シェイクスピアの四大悲劇
シェイクスピアの作品とされる37の戯曲(演劇の台本)のうち悲劇と呼ばれるものが11作品あり、そのうち4つが「シェイクスピアの四大悲劇」と呼ばれています。
【シェイクスピアの四大悲劇】
◆「ハムレット」
◆「オセロー」
◆「リア王」
◆「マクベス」
【コントが始まる】で菅田将暉さん・仲野太賀さん・神木隆之介さんが演じる芸人トリオ「マクベス」もこの四大悲劇の中に入っています!
それでは、それぞれあらすじを見ていきましょう!
ハムレットのあらすじ
【ハムレットあらすじ】
デンマークの王であった父の仇討を果たすため、叔父である現王クローディウスへの復讐を誓うハムレットは、狂気を演じながら機会を狙います。ハムレットの乱心を娘オフィーリアへの恋後ゆえと誤解していた最小ポローニアスは、王と誤ってハムレットに殺害されてしまいます。それを知ったオフィーリアは狂気に陥り、その兄レアティーズはハムレットへの復讐心を燃えたぎらせます。墓場で結党に赴いたハムレットは、レアティーズを内倒し、立ち会ったクローディウスの殺害しつつ、自信も毒の刃に倒れるのでした。
オセローあらすじ
【オセローあらすじ】
ヴェニスの将軍でムーア人のオセローは、デスデモーナと愛し合い、その父ブラバンショーの反対を押し切って結婚します。一方旗手のイアーゴは、自分より新参キャシオを昇進させたオセローに恨みを抱き、デズデモーナに惚れていたロドリーゴと結託。デズデモーナとキャシオが密通しているとオセローを信じ込ませようとたくらみます。イアーゴの計らいによって激しい嫉妬にかられたオセローは、深く愛したデズデモーナを手にかけ、自らも命を断ちます。
リア王のあらすじ
【リア王のあらすじ】
引退を前にしたリア王は、父への愛を言葉巧みに語る長女と次女に領土を分け与え、言葉を尽くせなかった末娘コーディリアを勘当します。一方、グロスター伯の息子エドマンドは、父をだまして異母兄弟エドガーを追放します。次第に長女と次女に邪険にされるようになったリア王は、やがて荒野へと放り出されてしまいます。その王を保護しようとしてグロスター伯もエドマンドの計略によって失明させられたままのに追われ、「トム」に扮した息子エドガーと出会います。追放されたコーディリアはフランス女王として群を率いてイギリスに戻りリア王と再会しますが、戦いに敗れ、ともに捕虜となります。エドガーの救出も間に合わず、コーディリアは絞首刑となり、リア王は嘆き悲しみから絶命します。
マクベスのあらすじ
【マクベスのあらすじ】
いずれ王になると魔女に予言されたマクベスは、マクベス夫人に勇気付けられつつ、自らダンカン王を殺害して王座に就きます。次いでマクベスは、魔女から「子孫が王になる」と予言されたバンフォーを手に掛けますが、息子フリーアンスは辛くも逃亡。次第に不安に陥ったマクベスは、有力貴族のマクダフ暗殺を仕掛け、その家族を惨殺しました。マクダフはダンカン王の息子で亡命中だったマルカム王子とともに打倒マクベスに立ち上がります。マクベス夫人は両親の呵責から夢遊病に冒されて亡くなり、最後には、果敢に応戦したマクベスもマクダフのてに掛かって倒れ、マルコム王子が新王に迎えられるのでした。
四大悲劇の特徴
これら「四大悲劇の特徴」を筆者的にまとめると「それぞれの主人公たちの欲」が死をもたらしたのではと思っています。※あくまで筆者の解釈です。文学的により深く考察されている方は沢山います。
しかし、この「欲」というのは誰にでもあるものなのではないでしょうか。「死」という結末を知っているからこそ「欲」という言葉で片付けられますが、それを求め強く追いかけている時は「使命」や「夢」「希望」などという言葉にも置き換えられるかもしれません。
自分を強く貫くことは、決して簡単ではなく、一つのボタンの掛け違いから多くの悲劇を生むという教訓があるように思います。
コントが始まるの登場人物たちは?
筆者の予想では、「コントが始まる」の登場人物たちも、それぞれが抱える「欲」(夢や希望、期待)を追いかけた先に待っている悲劇と向き合う事になるのでは?もしくはその結果悲劇と出会った状態から始まるのではと思っています。
コントが始まるが伝えたいメッセージとは?
シェイクスピアの物語の登場人物たちは「死」を持って、その「欲」への貫きを形にしましたが、現代を生きる私たちは「味わった悲劇」の後にも人生は続きます。
「悲劇」の終わりは「死」ではなく「笑い」なのだ!
これこそが、【コントが始まる】で伝えたい事なのではないでしょうか。「悲劇」の形はいろいろあると思いますが、きっとそれは、「笑い」に変えられる。
どんな人にだって、「欲」(夢・希望・期待・使命)を求めて失敗したことがありますよね。特に20代後半というのは30代を目前に自分の事だけを考えられる最後の年代と言ってもいいかもしれません。その状態で、自分の理想にかなわないと知る事は「悲劇」です。
しかし、追いかけてきたものが「悲劇」に変わったとしても、それは絶対何かしらの形には変えられる。それはきっと「笑い」である。
そんな心強いメッセージが伝えてくれるドラマだと思いますので、そのあたりも頭の片隅に置いて視聴すると、より楽しめると思いますよ!
コントが始まる見逃し配信
コントが始まるはHuluで「見逃し配信中」です!
ドラマ放送後すぐに見逃し配信が始まりますので、見逃した方やもう一度見たい方はぜひ確認してみてください。
下のボタンからHuluで「コントが始まる」を無料視聴できる方法を紹介しています!