4月期スタートのテレビ朝日系ドラマは「コタローは1人暮らし」です!
「ビッグコミックスペリオール」(小学館)で連載中の人気マンガ「コタローは1人暮らし」の実写化という事で話題が集まっています!
主演は関ジャニ∞の横山裕さん、コタロー役は「川原瑛都くん」に決定しました!
【コタローは1人暮らし】といえば、子供とは思えないコタローの名言が見どころですよね!
ドラマにもおそらく登場するはずですので、放送前に原作名言をおさらいしてドラマをより楽しみましょう!
https://twitter.com/tv_asahi_PR/status/1362129695416926209?s=20
Contents
コタローは1人暮らしでは名言が沢山
【コタローは1人暮らし】では、4歳ながらアパートで1人暮らしをしている大人びた一面を持ちながらどこか子供らしい可愛さも秘めているコタローが隣人狩野進(横山裕さん)を初めてするアパートの住民と関わっていく心あ多々あるストーリーです!
それでは、コタローの名言をおさらいしていきましょう!
https://twitter.com/sutekinayakata/status/1272098260635668481?s=20
泣くのはだめではない
「…わらわは平気ぞ。泣いても、わらわはおぬしのことを嫌ったりせぬ。泣くのはだめではない。」【第1巻】
【状況】酔っ払って倒れていた美月の目が腫れているのを察し「泣いていない」と言う美月に言う一言です。
ウソのものなどうれしくない
「わらわは、おぬしの子供か?代わりにもらうのはうれしくない。ウソのものなどうれしくない」
【状況】隣人の田丸が別居している自分の子供のために買った「とのさまんのぬいぐるみ」をコタローにあげた時の一言です。実は田丸は実の子供に受け取ってもらえなかったたためコタローにこのぬいぐるみを上げたのです。
【コタローは1人暮らし第1巻】
そばにいてくれる者がいるではないか
「いやだ」「だめ」でも、側にいてくれる者がいるではないか。悲しむことはなかろう。(中略)誰かがいるならあやつは大丈夫だな。
【状況】銭湯で帰りたくないとお父さんに駄々をこねている少年に対して言った一言。

【コタローは1人暮らし第1巻】
これならお隣さんにも嫌われずに済む
これなら綺麗になれるぞよ。これならお隣さん(狩野)にも嫌われず済む。
【状況】銭湯がおやすみで2日ぶりに美月家で体を洗った時の一言。この2日間お風呂に入っておらず汚いという理由で狩野と距離を取っていたコタロー。

【コタローは1人暮らし第1巻】
このお弁当は今までと違うのである
おぬしは、まだまだ子供よの。このお弁当はいままでとひと味もふた味もちがうのである。
【状況】一人で幼稚園のキャラ弁を作って持って行った翌日、スーパーのレジ打ちのお姉さんにもっと良く作りたいとアイディアをお願いして、そこに集まったいろいろな大人のアイディア入れすぎて自分で作ったものよりも形が崩れ友達に「昨日よりへんてこ」と言われた時に放ったひとこと。

【コタローは1人暮らし第1巻】
狩野の名言
最後に一つ狩野(横山裕さん)の名言を紹介して終わります!
“遠慮”なんて、まだガキンチョにははえーんだよ。
【状況】入園式に一人で行ったコタローに気づき、駆け付けた狩野が言った一言。

【コタローは1人暮らし第1巻】
今日紹介した名言は原作ですべて第1巻で登場します!知っている人にはおさらいで、知らない人にはドラマのイメージがより繊細に湧いたものだと思います。実写版の横山裕さんの狩野進も川原瑛都くんのさとうコタローも凄くあっていると思いますので、この名言が原作同様響きそうで楽しみです!
コタローは1人暮らしの放送日は?
2021年4月の毎週土曜日23:30~0:00
テレビ朝日系列での放送予定です!
初心者にも分かるようにVODを徹底解説します!おすすめVODも比較!