2021年4月フジテレビ月9ドラマ【イチケイのカラス】について紹介していきます!
竹野内豊さん演じる「刑事裁判官が主人公の物語」は「かっこいい」ですよ。
今回は第1話の主人公の入間みちおはもちろんの事、他のキャラクターの「名言・名ゼリフ」も含めてを紹介していきます!
※時折漫画版のセリフでかっこいいものも交えて紹介していきますので是非楽しんで下さい。
※イチケイのカラス見逃し配信はこちらから→無料見逃し配信
https://twitter.com/ichikei_cx/status/1371326562486734858?s=20
イチケイのカラスドラマの名言・名セリフ
それではまずは、イチケイのカラスの名言・名セリフを紹介していきます。
「悩まないことに悩む事になるよ」
「君は裁判官としては優秀なんだろうね。でも悩まないことにに悩む事になるよ」
【イチケイのカラス第1話】入間みちお
これは、入間みちおと坂間千鶴が初めて出会うシーンでの言葉です。
裁判所見学に来ていた中学生からの「判決に悩まないですか?」という質問に悩む事はないと断言する坂間千鶴へのメッセージです。
警察検察で調べたことが必ずしも正しい訳ではない
「何でも正直に話してください。私は警察検察で調べたことが必ずしも正しいとは思っていません。」
【イチケイのカラス第1話】入間みちお
第1話の一番最初の裁判で被告に対して言うみちおの姿は痺れますね。心の中で「検察警察から抗議が出る発言」と思い顔をしかめる坂間千鶴が対照的に描かれているのが面白いです。
なんか負けた感じするんだよな
「なんか負けた感じがするんだよね~。すべて分かった上で関わった人すべてに一番良い判決を下したい。これは譲れないな。」
【イチケイのカラス第1話】入間みちお
第1話初めて、裁判官主導の捜査権発動を行った際に坂間に詰められてみちおが言った言葉です。
痺れますね。これまで顔が無いと思っていた裁判官のイメージが一気に覆されたシーンです。
怖いですか?入間みちおが
「怖いですか?入間みちおが。いつか彼が裁くかもしれませんよ。あなたを。」
【イチケイのカラス第1話】駒沢部長
最高判事事務局日高が、みちおを脅しに来た時に駒沢部長が日高に対して言う言葉です。
はっきり言い切る駒沢部長のかっこいいセリフです。
嘘ついているのはそっちでしょうが恥を知りなさい!
「嘘ついているのはそっちでしょうが!恥を知りなさい!」
【イチケイのカラス第1話】坂間千鶴
第1話で一番の名セリフが千鶴が言ったこの言葉です。堅物でまじめでみちおに敵対していただけかと思われていた千鶴が、隠蔽しようとする江波代議士に吠えます。
見ていてスカッとするだけでなく、千鶴もかっこいい!とこのドラマをさらに好きになった人が多いシーンです。ぜひもう一度確認してみてください。
これで正しい判決が下せます
「分かりました。これで正しい判決が下せます。」
【イチケイのカラス第1話】入間みちお
代議士江波に暴行を加えた長岡誠が父の死の真実を暴いてくれた、みちおに対して「嘘をついていました。申し訳ございませんでした。」と謝ったときに伝える言葉です。
真実を知り、被告の口から本当の言葉を知る事で正しい判決が下せると分かったみちおの顔は物凄く優しいものです。
もし、自分が裁かれるのであればみちおに裁かれたいとつい思ってしまいます。
イチケイ好きにオススメドラマ
「イチケイのカラス」みちおの甥っ子の話
タイトルのカラスの由来は?
イチケイのカラス名言集
イチケイのカラス毎話考察
イチケイのカラスのモデルは実在した!
イチケイのカラス漫画の名言・名セリフ
それでは、ここからイチケイのカラス原作漫画の名言・名セリフを紹介していきます。
「カラスになれ」
まず最初に欠かせないのがドラマの第1話でも登場するこの名セリフ「カラスになれ」です!

【イチケイのカラス1巻 著浅野理都さん モーニング】
坂間の裁判官人生に影響を与える
このセリフは、イチケイメンバーで飲みに行った帰りに二人きりになった入間みちおと坂間真平(ドラマでは黒木華さん演じる坂間千鶴)との会話シーンで飛び出ます。
【セリフ「カラスになれ」の背景】
「被告と向き合う事の方が質の高い仕事が出来る、そして何より面白い」といった入間みちおに「あなたたちがどう仕事をしようが私は私の仕事をする」と返してきた坂間にみちお言った言葉が「カラスになれ」です。
坂間真平(ドラマ版坂間千鶴)は裁判官に求められているのは、あくまで「判決」であり被告の更生、ましてや無罪有罪に関しては検事が立証するもので裁判官が携わるものではないと考えています。
そして、何より「裁判官という仕事は面白いというものではない」というのが彼の考えでした。
強くそう思っている彼が、少しずつ変わるきっかけになる言葉「カラスになれ」なのです。
面白いとは腹を抱えて笑う事だけじゃない
「カラスになれ」という名セリフの前に飛び出る名言がこちら「面白いというのは腹を抱えて笑うことだけじゃない」です。

【イチケイのカラス1巻 著浅野理都さん モーニング】
なかなか真顔でこんな事言えませんよね!この言葉発せられるみちおはやっぱりカッコイイです。これはまさに「名言」と言ってもいいでしょう。
役に立つ事が面白いのだ
この言葉は「カラスになれ」という言葉坂間に伝える前に放った言葉です。
【セリフ「面白いとは腹を抱えて笑う事だけではない」の背景】
飲み会の帰り道坂間とみちお二人きりになったときの言葉です。駒澤部長の本を読んでいる坂間に対して本に書かれている一説の「「被告人の言い分を聞いてよく調べた裁判は質の高い仕事になるのではないか、裁判官にとっても」…..
「そして、もう一つそういう風にした方が格段に仕事が面白くなるからだ」という言葉を坂間に伝えた際、坂間に「裁判官の仕事が面白いかどうかなんて考えたことが無いですよ」と返された時の言葉。
大人になり社会に出ると「自分の役割」をこなす事にだけ囚われ、面白いかどうかなんて考えなくなってしまう事があります。
そして、決して面白いとは「笑う事だけではなく」自分が誰かの役に立っていると感じる仕事をした時に湧いてくるものだという真実をみちおは真顔で語ってくれているのです。
坂間も後にこの意味が分かり「刑事裁判官という仕事の楽しさ」を実感していく事となるのです。
駒沢部長の名言・名セリフ
https://twitter.com/ichikei_cx/status/1362917485352165376?s=20
駒沢はイチケイをまとめるリーダーでとても温厚の性格ながらみちおを刑事弁護士から刑事裁判官の道へと導いた人間でもあります。
そして、有罪率99.9%と言われる刑事裁判の世界で30件余りの無罪判決に関わっておりそのすべてを「確定」させているという伝説の刑事裁判官です。
ドラマでは小日向文世さんが演じておりとても温かみがあるまとめ役というイメージですよね。
そんな駒沢部長からは、ドラマや漫画を飛び越えて人を裁くという事を考えさせれられる名言が飛び出ます。
「最大の悲劇は冤罪である」

【イチケイのカラス4巻 著浅野理都さん モーニング】
この考えはドラマ主人公の入間みちおにも大きな影響を与えている言葉です。
あまり、裁判という世界について深く考えたことが無い私たちに対して「人を裁くとはどういう」事なのか?考えさせてくれる名言です。
裁判員制度で考える正義
【「最大の悲劇は冤罪である」セリフの背景】
裁判員裁判制度で選ばれた一般人の裁判員との会話の中で出てくるセリフです。判決に迷う裁判員の人たちが何が一番良い判断なのかをを迷い討論している時に、伝える言葉です。
冤罪は二重の不正義
裁判員制度は裁判員に選ばれた人にとって正義とは何か?を考えさせられる制度ですが、その中で一人の裁判官が不正義とは「真犯人を処罰せず社会に放り出す事が不正義で、被害者の気持ちを推して知るべし」と結論を出します。
もちろんそれも正しいのですが、それよりも最大の悲劇は「冤罪」であると駒沢部長のセリは以下の通りに続きます。
「真犯人を処罰できないという事は確かに不正義ですが、無辜の処罰はさらなる不正義と言わざるを得ません。なぜなら無実の人を処罰してしまった場合、その人の時間や自由を奪うだけだ無く、真犯人を取り逃がすという二重の不正義をしていることになります。【イチケイのカラス4巻 著浅野理都さん モーニング】
裁判官の正義とは、判決を下すものの正義とは何か?を考えさせてくれるセリフですね!
検察官井出伊織の名言・名セリフ
https://twitter.com/ichikei_cx/status/1373922297036218371?s=20
原作漫画・ドラマを通しての井出伊織の役どころは「クールな中堅検察官」です。ドラマ版では山崎育三郎さんが演じています。
イチケイのカラスでも何度も検察官として井出は「法廷シーン」に登場するので、イチケイメンバーの一人と数えても良いレベルです(笑)
そんな、井出伊織はクールでやる気がなさそうに見えるのですが実は熱い男で、人気の高いキャラクターです。
イチケイメンバーではないのですが、筆者が好きなキャラクターのため最後に紹介させていただきます!
「あぁ?????」
最後に筆者とっておきの井出伊織のかっこいいシーンを紹介します!

【イチケイのカラス第2巻 著浅野理都さん モーニング】
【シーン背景】
ホームレスの男性の裁判にて、検察官(井出伊織)の求める懲役はつかず、入間みちおの判決は罰金20万というものでした。ホームレス男性側の国選弁護人は判決前から懲役と決めつけやる気の無い態度だったにも関わらず入間みちおは被告のこれからを考えてのこの判決を下したのです。判決後、入間みちおは検察官(井出伊織)に被告弁護人にを更生保護の説明をお願いします。
※更生保護とは家族などからの援助が難しく更生が容易でない場合、生活の確保など更生の手助けを受けられるシステムの事。

【イチケイのカラス第2巻 著浅野理都さん モーニング】
この背景から井出伊織(山崎育三郎さん)はやる気の無い弁護人に「被告を保護観察所」に連れていき、「更生保護の面接」を受けるように言うのですが、弁護人は「検察官」に言われる筋合いはないと激怒します。
それに対して、「井出伊織」が切れて飛び出る名セリフがこちらです!「あぁ???」

【イチケイのカラス第2巻 著浅野理都さん モーニング】
この裁判では井出は「懲役1年6カ月」を求刑していたはずが、「罰金20万」という判決がでて形上では「やる気の無い国選弁護人」に負けたことになっています。
そんな中、頭を下げお願いしたはずなのに、弁護人の好戦的な姿勢にキレる検察官井出は物凄く痺れてかっこいいです!
イチケイのカラス見逃し配信
ドラマイチケイのカラスはFODプレミアムで見逃し配信を行っています!
ドラマ放送後すぐにその日の、見逃し配信を確認可能で、2週間の無料トライアルもありますので、気になる方は是非確認ください。
※下のボタンから「イチケイのカラス」をFODプレミアムで無料視聴する方法を確認できます!
2週間の無料トライアル期間もありますので是非確認ください!